令和5年表彰状を頂きました
令和5年10月30日「愛知県建設局、都市・交通局、建設局優良工事施工業者感謝状贈呈式」において、当社が施工した「道路改良工事(社会資本)・道路改築工事合併工事(余裕期間)」が優良工事に選定されました。この工事は、昨年の優良工事にも選ばれた「道路改築工事(D13)」を引き継いだ工
令和5年10月30日「愛知県建設局、都市・交通局、建設局優良工事施工業者感謝状贈呈式」において、当社が施工した「道路改良工事(社会資本)・道路改築工事合併工事(余裕期間)」が優良工事に選定されました。この工事は、昨年の優良工事にも選ばれた「道路改築工事(D13)」を引き継いだ工
「秋の安全なまちづくり県民運動」が10/11(水)~10/20(金)まで各地で展開されています。運動初日に合わせ、当社の関連事業でもあるファミリーマート北設楽東栄町店の駐車場で、設楽警察署と北設楽郡防犯協会の皆さんが啓発活動を行ってくださいました。啓発内容は、盗難防止や詐欺
9/21(木)~9/30(土)まで秋の全国交通安全運動期間です🚔9月26日(火)国道151号線で行われた街頭啓発活動に参加しました。通過する車の運転手さんへ、交通安全グッズの手渡しとプラカードを用いて、安全運転の協力を呼びかけました。ひとりひとりが安全運転を心掛け、
神奈川県立川崎図書館に当社の【亀山建設株式会社創立50周年記念社史】が会社史・経済団体史・労働組合史の特別コレクションとして所蔵されることになりました。川崎図書館では、ものづくり技術の関係資料を補完するものとして社史などの収集に力を入れており、現在では2万冊を超える数を所
孤立集落が解消されます!応急復旧工事を進めていた人道橋が完成し、令和5年8月23日午前7時より供用が開始され、一般の方々の通行が可能になりました。孤立集落の早期解消のため、東栄町役場の皆様そして地域の皆様のご理解とご協力をいただき、工事施工日数13日間という短期間
作業構台が完成しました。前回のダウンザホールハンマー工(進捗#1)による橋台の設置も完了し、お盆休み前には大型クレーンを設置するための作業構台が完成しました。この構台から大型クレーンでプレガーダー橋(応急組立橋)を対岸まで架設します。近日中に橋桁本体が搬入され、架
孤立集落の解消を急いでいます。今年6月の大雨により東栄町内で山が崩れ、主要道路に続く唯一の道が閉ざされてしまった孤立集落があります。その地域で暮らしている方々は、足元の悪い川を渡って買い出しなどをされております。現在、応急的な仮工事として、人道橋(車両が通ることを目的としない
今年も土用の丑の日が近づいてまいりました。亀山建設では毎年土用の丑の日に、社員全員でうなぎを食べています。年に一度のうなぎのお弁当は、社員の楽しみの一つです(^^*)今年の土用の丑の日は 7/30(日)で、会社がお休みの日なので、少し前倒しさせていただいて、27日(木)
亀山建設で整備中の、設楽ダム関連道路工事の進捗状況です。(撮影時期:5月上旬)現場は設楽町八橋地内。設楽町田口地内から津具地内にかかる道路の一部分になります。撮影①:県道10号より現場事務所へ向かう途中に撮影この橋は他社の元請さんによる施
工事関係者と借地でご協力を頂いた原田様ご夫婦弊社で担当した、月バイパスの3号橋が完成しました。橋の名前は「月引田大橋(つきひきだおおはし)」東栄町と設楽町をつなぐ大事な橋の一つです。そして、この工事で担当したのは施工だけではありま
令和4年10月7日「令和4年度愛知県建設局、都市・交通局、建築局優良工事施工業者感謝状贈呈式」において、当社が請負い施工した「道路改築工事(D13)」が優良工事に選ばれ、愛知県知事より感謝状をいただきました。(道路改築工事(D13)完了時全景) 令和4年7
亀山建設株式会社の創立50周年にあたり、これまでの歩みを振り返り、記念社史としてDVDを作成しました。この地で法人設立して50年。高度な技術と培った経験を活かしながら、地域の皆さまの命と生活環境を守る価値ある建造物を提供することを目指し、社員一同、思いをひとつに。これか